湘南寺田屋

個人の記録用。元々は山スキーやクライミングの記録用だったが今は料理やらオルガンやら日々の雑多な記録多し。2016−21間はシドニー滞在していた時の記録。23.7月から山の記事はサブブログに移管。以前の記録もサブブログでアーカイブ。

登山&ハイキング

立山夏のハイキング

山ブログに記載。よい夏のアルプスハイキングであった。 23日、将棋の藤井7冠は王位を防衛し、いよいよ月末から残るひとつのタイトル王座への挑戦開始。 24日、プロレス黄金期の名レスラー、テリーファンク逝去との報。ドリーはまだ健在なのだろうか。ご冥…

位牌岳〜鋸岳、越前岳の岩稜ハイキング

山の会の大ベテランT さんからのお誘いで、愛鷹山塊の岩稜バリエーション位牌岳〜鋸岳に出かける。今日の朝梅雨明け宣言があり、日差しがきついのではと思ったが、雲が多く高湿度の日。ネット山岳会のK さんもご一緒。二宮駅でピックアップしていただき、初…

苔と湖の雨の日ハイキング

週末は東日本も荒天との予報であったが、茅野から佐久周辺は土曜日の午前中はかつかつ持つ予報。小雨でも楽しそうな北八ヶ岳の白駒池苔の森を訪ねるねることにする。妻の初の雨天歩行としてよい機会となった。 麦草峠駐車場に8時半前に到着。今日は荒天予報…

常念・蝶ヶ岳早駆け周遊

前の日に地元の山の会の方と西丹沢に滝見物ハイキングに行く予定であったが、雨男パワー(?)で残念ながら中止となった。前線が抜けて好天が期待される日曜に日帰りで常念・蝶ケ岳の日帰り周回に行くこととした。還暦到達後の初山行で体力自己測定。夜行で…

浅間を見に外輪山トーミの頭

台風2号北上により大雨となったが、前線が抜けて天気が急回復するとの予報を信じて山に向かう。相棒のM君は膝を痛めた後であり、自分も例により経過観察中なので無理なく軽いハイキングとする。北に行くほど天気は回復が早いようなので北関東浅間山の第二外…

新緑と南ア高峰を楽しむハイキング

5日(金) 当初連休後半は雨になるとの予報であったが、少し遅れるようで金曜までは好天が期待できそう。南アルプスの雪が残る高峰を眺める新緑ハイキングにでかけることとする。妻と早起きして甲府の「蛾ケ岳(ひるがたけ)」に向かう。高速の渋滞もなく、…

伊豆大島ミニハイキング

4日(土)、好天が期待できるので、少し早起きして伊豆大島に出かけることにする。現在検査待ちで、人がいないところや長距離運転でいくところは自粛(?)しているので、以前から温めていた島の山旅プランの実行。ちょうど椿も咲いていることであろう。先週…

曽我の梅まつりと里山ハイク

天皇誕生日の祝日。小田原曽我の梅を観にでかける。海外赴任中を除き、だいたい毎年同じ頃に家族でやってくる。出不精の息子もこれには付き合ってくれるが、相変わらずの寝坊なので、自分は軽く海岸をジョギング8キロ。 昼を回ってから、西湘バイパスで国府…

シダンゴ山と寄のロウバイ

松田町の寄(やどりき)地区のロウバイを先週の騒ぎで見損ねたので行ってみることとする。妻も体調が回復したので近くの低山シダンゴ山にもゆっくり登って夫婦ともリハビリとする。 昨年ワクチン接種の後にもロウバイを見に行ったのを思い出す。今年も地元の…

茶臼岳スノーハイク

今日は戻るだけなのだが、途中軽く雪山ハイキングを計画。那須連峰の主峰茶臼岳の九合目まで上がる那須ロープウェイが今週末まで運転するとのことなのでこれを使う作戦。 郡山駅を朝出発し新白河駅まで在来線で向かい、8時過ぎに車を借りて走り出す。まだ柿…

矢倉岳、初冬のミニハイキング

土曜日も晴れの予報。M君を誘って初冬のハイキングに行く。当初は丹沢主稜の檜洞丸か鍋割山にと話していたのだが、よく聞いてみると西穂山行の際に痛めた膝がまだ回復していないとのことで、急遽足柄の矢倉岳に変更。富士の展望を楽しみにでかける。7時に湘…

安達太良山ミニハイク

29日(土) 函館名物みがき鰊弁当を朝ごはんにして、安達太良山に向かうことにする。宿の1階にあるコンビニで水やおにぎりを買い、レンタカーを借りにいく。あいにく駅西口でも宿と反対の方向にあり結構歩いて到着。少し雲もあるが良い天気の下、安達太良山…

西穂高独標へ(M山第5次登山隊)

穂高連峰にM山さんとK澤さんをご案内することとし、いろいろ考えた結果西穂山荘に泊まって西穂独標峰まで登ってもらうこととする。雪が来る前の秋の一日、天気に恵まれた山行となった。 14日(金)。今回は西穂本峰を狙うM君が同行してくれるので心強い。朝5…

手強い苗場山

夏と秋の間のこの時期は山も空いてきていい時期だと思う。もちろん季節の変わり目は雨がちであるが。今年は幼なじみのM君と苗場山に行くことにする。南の台風の影響もあって天気予報はこの一週間目まぐるしく変わったが、どうやら今日明日くらいは持ちそうな…

北海道の旅2

翌朝、朝食前に双眼鏡を持って大沼を散策する。函館本線は存続の危機と聞くが、長い貨物列車が良く通る。最も旅客は単機運転であるが。散策路に入り、沼渡りのコースを一周。誰もいないので気持ちのいい景色を独り占め。駒ヶ岳が湖面に映る。鳥も多く、湖面…

徳本峠と上高地散策(雨男伝説健在)

なかなか山に行く時間が取れない中、お盆前半山の日から徳本峠小屋に泊り霞沢岳を登りに行こうと計画していた。かなり前から入念に天気予報をチェックし(特に気象庁はA判定で直前まで晴れ予報であったのだが)、満月の夜景と朝焼け夕焼けの穂高連峰を楽しみ…

北八ヶ岳ミニ彷徨

ここのところ天候が不安定であったが、ようやく好天と週末予定の調整がうまくいき、日帰りで北八ヶ岳に行くこととする。中学から高校山岳部までずっと仲良くしていた友が湘南台に越してきており、一緒に出かけることに。気心がしれ、また山の技量もお互いよ…

第四次M登山隊(谷川岳)

M山さんとK澤さんをご案内して、谷川岳を見にでかけることとなった。今回で第4次登山隊。といいつつ、体力的に無理なく見て回るコースである。 27日(金)。かなり前から日程は決まっていたのだが、ちょうど上空に寒冷渦を伴う低気圧の寒冷前線が通過すると…

高尾山初見参

快晴の日曜。朝の気温はほぼ零度まで下がった寒い日。 これまで行ったことのない(!)高尾山に行ってみることとする。圏央道をひと走りであっという間に到着。途中スカイラインのパトカーが猛烈な勢いで何かを追いかけていた。 高尾山ケーブル駅周辺も特に…

大山南尾根ロングウォーク

16時15分、快晴の予報の週末の土曜、久しぶりに長いルートを歩いてみることとする。日は短いが気温が低く歩きやすい季節である。毎朝見ている丹沢大山の南に延々とのびる尾根を秦野駅まで歩くルートに行ってみることとする。 いろいろあって出発が遅くなり10…

紅葉と展望の大菩薩嶺富士見新道

息子が久々に山に付き合うというので、紅葉と雪をかぶった富士&南ア連峰を楽しみに大菩薩嶺に出かけることとする。といっても一般道は人出が多そうなので、簡単な岩場のある富士見新道を行くこととする。資料本は10年以上前のものであるし廃道に近いときく…

久々の遠足

金曜日。天気予報がちょうど好天を告げているし、ちょっと仕事も一段落したので、一日お休みをもらって久しぶりの遠足に行くこととする。日本の山は久しぶりであるし、身体もすっかり鈍っているはずなので、紅葉と展望を期待して山梨の茅ヶ岳に行くとする。…

新しい山の時計

出張続きでヘロヘロで帰ってくると、ソールの張り替えに出していたミウラーVSがようやく戻って来ていた。よく見るとキャンベラが工房のようで思ったより長旅をしてきたことを知る。いつものとおり丁寧な仕事でありがたい。 早速、いつもの面々で登りに行く。…

コジオスコ山登山2(帰路)

30日(水)宿の窓から見ると快晴の空。予報でも今日までは晴れの様子。一方でシドニーは連日の雨予報であるので、帰りのどこかで雲に捕まるのであろう。 ゆっくりと支度をし、タオルやリネンをクリーニング袋に、ゴミは外のボックスに入れる。この辺りは管理…

コジオスコ山登山2(帰路)

30日(水)宿の窓から見ると快晴の空。予報でも今日までは晴れの様子。一方でシドニーは連日の雨予報であるので、帰りのどこかで雲に捕まるのであろう。 ゆっくりと支度をし、タオルやリネンをクリーニング袋に、ゴミは外のボックスに入れる。この辺りは管理…

コジオスコ登山

シドニー郊外のノースショアでのコロナ感染拡大により、グレーターシドニー圏(含私の居住区)を含めてNSW州から他州への移動には制限規制が再開されている。周囲も皆パースやタスマニア、QLD州等への旅行がキャンセルとなった等の話題で持ちきり。 自分も大…

コジオスコ登山

シドニー郊外のノースショアでのコロナ感染拡大により、グレーターシドニー圏(含私の居住区)を含めてNSW州から他州への移動には制限規制が再開されている。周囲も皆パースやタスマニア、QLD州等への旅行がキャンセルとなった等の話題で持ちきり。 自分も大…

Donkey Mountain、岩山歩き

Mountainと名が付いているところはなるべく言ってみようと思い、NSW内で日帰りでいけるところを探してみると、ブルーマウンテンの近郊に岩山ドンキーマウンテン(Donkey Mountain)というのを発見。地元山岳グループの記録が少しあるが、篤志家向けのようでち…

社会距離を取って屋外活動

もはや、人との距離を保ち、換気のいい屋外か自宅にいる意識が町中に浸透している。 週末なので買い出しに近所のスーパーに行ってみる。肉や野菜は普通に並ぶようになったが、ペーパー類は引き続き品切れ。缶詰や冷凍食品も品薄。パスタや小麦粉も。少し買っ…

NZ遠足2 タラナキ山(続)

6時に起床。雲が低く山頂は見えないが、予報では雨にはならないはずである(NZの山岳天気予報サイトは天気図、天気予報、雲の広がり、気温等細やかであり、大変正確とも聞いている)。 車で再びビジターセンターに向かう。7時に到着すると、なんと昨日ガラガ…