湘南寺田屋

個人の記録用。元々は山スキーやクライミングの記録用だったが今は料理やらオルガンやら日々の雑多な記録多し。2016−21間はシドニー滞在していた時の記録。23.7月から山の記事はサブブログに移管。以前の記録もサブブログでアーカイブ。

北八ヶ岳ミニ彷徨

ここのところ天候が不安定であったが、ようやく好天と週末予定の調整がうまくいき、日帰りで北八ヶ岳に行くこととする。中学から高校山岳部までずっと仲良くしていた友が湘南台に越してきており、一緒に出かけることに。気心がしれ、また山の技量もお互いよくわかっていて、とても嬉しく思う。しばらくは横浜単身勤務らしいので、今後も楽しみである。

 

北八ヶ岳は山登りを始めた頃から憧れていたが、その後とんとご縁がなく今回初見参。日曜早朝4時に車で迎えに行き、海老名ICから高速に乗る。5年半ぶりの再会でありボソボソとお互いの近況など喋りながらいく。茅野で高速を降り、麦草峠方面に向かう。途中車も多くなかったので空いているのではと油断したが、麦草峠の無料駐車場(20台程)はすでに満車。峠を越えて少し下った大きな有料の白駒池駐車場に駐車(740分)すでに100台くらいは来ている。600円払ってダッシュボードに券を置く仕組み。

 

8時過ぎに湖までの人たちと前後してハイカーの格好で歩き始める。すぐにオオシラビソとダケカンバそして林床のさまざまな苔類の森となる。真夏でも涼しくそして何とも心地よい柔らかな光景。


程なく白駒池の湖畔に至り、道は左右に分かれるが、左の青苔荘への道をとり湖面を眺めながら素朴な小屋の前に至る。山口耀久氏の「北八ヶ岳彷徨」など読むと私が生まれるよりも前にすでにボートが浮かべられ開発され等嘆かれているが、まあそれでも今も心地よい気配はちゃんと残っているように思う。ぜひ雪の時期に
Mさんたちをご案内いたいと思う。

 

ここで少々油断しすぎてしまい、あまり考えずに左に分かれる道を辿って苔を楽しんでいると、これは信州自然歩道の一部で林道に出てしまった。誰も通っていないので苔は見事だったと負け惜しみを言いつつもどり、ニュウへの道を辿り直す。


池を離れるとそれほど登山者もおらず快適に森林の道を登る。木道もよく整備されており、途中開けた明るい湿原もある。道は徐々に稜線へ向かい。石楠花尾根や白樺尾根等山口氏のエッセイにもでてきた地名についての案内看板があるが地理感がまだなく戻ってから調べてみようと思う。

 

ニュウは稜線上の小岩峰なので「乳」から来ていると思ってたが、入笠山と同様に「稲藁の積み重なった場所」等異説もあるらしい。標識も「にう」だったり「にゅー」だったりいろいろで面白い。石楠花も多く花の時期は美しかろうと思うが、かつての岳人は藪漕ぎで石楠花に苦労したとよく出てくる。

「にゅう」?「ニュー」?「にう」?

 

ひと登りでにゅうにたどり着くと結構多くの登山者でにぎわているので、自分達はピーク下でちょっと迂回した場所にある岩場で密を避けて休憩。厚みのある樹林帯の広がりの中に眼のような白駒池、硫黄岳、天狗岳等は雲の流れる中に立っていてなかなかの景色。

 

少し休んで稜線を降り、中山を越えて高見石に向かう。火山由来の岩のゴロゴロした道であり湿って滑りやすい木道部分も含めてけっこう歩きづらい道が続く。中山はなだらかでいつ越えたかもわからず、樹林が切れた中山平にひょっと飛びだしてから越えたことに気づく。今回はお試しでアップルウォッチに地図ソフトを表示できるように設定してきたのだが、やはり画面が小さすぎてこれだけでは少々頼りない。スマホ画面は助かるが、バッテリー消費が激しいのが問題(次回は機内モードにでもしてみたい)。


先週久々に取り出したスベア
123rで湯を沸かし、コーヒー・紅茶をつくって昼食とする。まったくのんびりしてよい気分である。高校時代ずっと一緒に登った仲間なので、40年近く経っても何となくペースは自然に合い、ストレスなく過ごせる。


小休止後、再び樹林帯を下り、巨岩の積み重なる高見石へ。古くからある高見石小屋は美味しいパンが名物と聞くが、たくさんの人で賑わっていた。高見石に登って展望を楽しむと白駒池はもうすぐ下にある。

冬は渋の湯から登ってくるのが最短のよう。歩くスキーのコースになる。

ランプがたくさんある小屋の中をちょっと拝見し、渋の湯からの道も確認してから池に向かって下る道をたどる。途中から直接駐車場へ分かれる道をいき、気持ちよく車に戻った。

帰りは思わぬ大渋滞にひっかかり、20時過ぎに湘南に戻り着いた。

諏訪南インターに向かう道からの八ヶ岳連山

 

(メンバー)

M瀬、T田

(コースタイム)

白駒池駐車場   0803

青苔荘      0817

自然歩道分岐   0826

同林道到達点   0847

自然歩道分岐   0907

ニュウ分岐点   0914

白駒ニュウ分岐  0944

稲子湯分岐    1012

ニュウ      1024/1055

中山平      1205/1230

高見石        13001405

白駒池駐車場         1436

 

(装備)LLBean軽登山靴、片桐クレったーザック他

(機材)E-M5 + M.Zuiko 14-150mm, iPhone 12mini