湘南寺田屋

個人の記録用。元々は山スキーやクライミングの記録用だったが今は料理やらオルガンやら日々の雑多な記録多し。2016−21間はシドニー滞在していた時の記録。23.7月から山の記事はサブブログに移管。以前の記録もサブブログでアーカイブ。

矢倉岳、初冬のミニハイキング

土曜日も晴れの予報。M君を誘って初冬のハイキングに行く。当初は丹沢主稜の檜洞丸か鍋割山にと話していたのだが、よく聞いてみると西穂山行の際に痛めた膝がまだ回復していないとのことで、急遽足柄の矢倉岳に変更。富士の展望を楽しみにでかける。7時に湘南台を出て高速で大井松田で降り、足柄峠へ。その手前にある足柄万葉公園の小さな駐車スペースに駐車。トイレはちょっと峠よりに公共のものがある。

公園の中の道を歩き始めるが、林業の作業道も混じったりしてなかなか最初はわかりづらい。道標をみながらプラプラとのんびり歩く。熊も目撃情報の看板もあり、やはり金太郎伝説の山である。稜線に出て、右手に矢倉岳のこんもりしたドームをみながらU字型のルートを行く。すぐに手入れされたヒノキの林に入り、いったん大きく下降。そこから200m強登り返す。

 

シジュウカラヤマガラコゲラなどをちらほら見かけたり声を聞いたりして落ち葉の上を歩く。見上げると紅葉や木の実が赤くよい気分であるが、残念ながら冬の吹き出しなのか雲も多く、富士の山頂は見えない。

 

下ってくる人たちから山頂は大賑わいと聞く。反対側の地蔵堂からの表ルートが人気の山である。1時間半ほどの上りで無事山頂到着。M君の膝も全く問題ないそうで、よいリハビリだと喜んでいる。山頂からは湘南方面の江ノ島、箱根の大涌谷などが見渡せる。湯を沸かしてカップうどんを食べ、紅茶やコーヒーを飲んでのんびりとする。

山頂は大賑わい             /   お供はサブザック(一澤帆布製)

曾我山陵、湘南台、湘南海岸まで見通せる /  江ノ島もはっきりと見える

大涌谷                 /  田舎のミカンがうまい

 

往路を引き返し、万葉の歌碑を眺めたり鳥を探したりしながらゆっくり下り、鶴巻温泉の「弘法の里湯」で汗を流して早めに帰宅。のんびりできて良い日であった。