湘南寺田屋

個人の記録用。元々は山スキーやクライミングの記録用だったが今は料理やらオルガンやら日々の雑多な記録多し。2016−21間はシドニー滞在していた時の記録。23.7月から山の記事はサブブログに移管。以前の記録もサブブログでアーカイブ。

再び瀬戸内の町へ

今月2回めとなる帰省。木曜終業後新幹線に乗り広島へ。東京駅で京都の大徳寺さいき家さんが出店していたので、だし巻き弁当を買って夕食とする。広島駅近くのホテルに投宿。M山さんの新作書き下ろし「Break」を読了。臨場感あって大変おもしろかった。

 

翌朝ジョギングしたかったのだが、雨男なのでしっかり雨。7時過ぎの山陽線に乗り、9時前に到着。今日は母の免許講習のお供をして隣接市までいく。生活に公共交通が全く使えない町なので、軽自動車が移動の中心である。

終了後に、フルーツ店のカフェで甘いものを食べ、老舗の和菓子屋「H屋」で堅ゼリーの銘菓を調達。お土産用にと母が買ってくれる。

5色スペシャルが出ていたのでお土産に購入

 

食品や雑貨の買い物してから帰宅。鏡餅(最近は小餅パック)でおしるこを作ったり、母の得意料理「チシャ和え」や肉じゃがを作り、相撲を見る。


翌日はずっと雨なので、家中の布団を乾燥機にかけ、押し入れの水取りを交換したり、調子の悪い電気を取り替えたり、紙ごみを紐で縛ったりといろいろやっておく。いろいろ心配事を聞いたりしながら、通帳記帳やもろもろの引き落とし等も確認。幸い異常なし。神棚を掃除して古いお札等を整理しておく。いつもの寿司屋で穴子飯を昼ごはんとする。宴会用大広間に2人だったので、調度の大きな飾り皿や掛け軸など見物してからおいしくいただく。

家にある母のお茶道具をいろいろ見せてもらい、お茶も立ててもらう。お茶菓子は神保町のささまの和菓子。母の好きなことについてこうして少し話ができるのはありがたいことであり、先生や稽古仲間に感謝である。

 

母が大事にしている黒楽茶碗で一服いただく

 

日曜は朝から晴れたので、近くの八幡宮にお参りする。地元中学生の力作の龍の絵の前で写真を撮る。母は年女なので本殿に上がってご祈祷をしてもらう。旧知の宮司さんと亡き父の話等ができてうれしかったようであった。新しいお札や御神酒をいただいたので持ち帰りお供えしておいた。



午後の飛行機で帰ることとしており、いつものように空港に向かったのだが、携帯に表示された小さなバス時刻表はなんと昨年のものだったようでバスが来ない。あわてて搭乗券を見ると出発時刻が変わっていてもうまにあわない!当然オンラインチェックインは済ませていたのだが「どうせいつもの14時台の便」とろくに確認もしていなかった....。いろいろ手を尽くして新幹線に変更して無事帰宅。親の世話の前にまず自分のボケをケアしなくてはと自己嫌悪の結末であった。

引き続きしばし母のサポートがいるので弟、妹といろいろ連絡しておく。