湘南寺田屋

個人の記録用。元々は山スキーやクライミングの記録用だったが今は料理やらオルガンやら日々の雑多な記録多し。2016−21間はシドニー滞在していた時の記録。23.7月から山の記事はサブブログに移管。以前の記録もサブブログでアーカイブ。

市ヶ谷界隈満開の桜

火曜日、いよいよ市ヶ谷界隈の桜も花盛りとなった。昼休みに散歩して味わうこととする。なにせ5年ぶりである。豪州は季節が逆であるし、桜自体も少ないし圧倒的なジャカランダの花の前では影が薄い。

靖国通りの桜並木はずっと続いている。麹町郵便局前をとおり靖国神社を越えて、桜の名所千鳥ヶ淵に行ってみるが、ここはすごい人だかりのうえ年齢層が顕著に高いので、ちょっとだけにしておく。一旦コロナが収まりつつあるので、外に出て桜を愛でたい気になるのはよくわかる。

郵便局前の木はなかなか立派         /  靖国神社の塀は改修中

千鳥ヶ淵。朝のラッシュ並み。

お堀にボート               /   桜にヒヨドリ

 

帰宅時に鉄道ダイヤが大幅乱れとなったので、丸の内丸善で時間調整。ちょうど川瀬巴水の木版展の最終日だったので、拝見。浮世絵の味わいに近代遠近法等が加わって独特の画風である。雨の表現や夕暮れ時のぼうっと光る灯の描写が良い。

 

水曜。中央線沿いの桜も満開なのでぶらぶら見に行く。水のある風景が好きである。ここ数日桜の見事さに浮かれる気持ちであったが、だんだんと寂しい感じも徐々に覚え始めてくる。場所柄もあるが、やはり戦没者のことも思われ、また来年見れない人もあるのか等も思われてしまう。年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず、か。

駅前の小さな公園には小さな子供を連れた家族 /  お堀沿いの堤防の並木

まだお堀にはマガモたちがたくさん残っている。水面から花見をしてみたい。

 

先般、専門家のお話を聞いていると、20世紀前半のコレラ結核の流行の頃も、やはりマスクと隔離だったとのこと。戦前は感染症で亡くなる人が多く、平均寿命は50歳に満たなかったそうである。

 

シンプル固定電話を携帯電波で使う

出かける妻を送ったあと、藤沢大庭の引地川公園の桜を偵察。意外なことにまだほとんど咲いていなかった。川沿いは寒いからだろうか、ちょっとびっくりである。代わりに白いユキヤナギが満開であった。

まだ僅かに咲き始めたばかり

ユキヤナギの大きな株がみごと

 

今日から左肩のリハビリメニューが始まる。ちょっと北の総合病院のリハビリセンターで2コマ(40分)だが、今日は可動域等を確認していく。あいにくぎっくり腰がまだ治らず動きが悪いが、肩は大丈夫なので慎重にやる。改めてであるが右よりも上がりが悪いのは、肩甲骨の動きらしく今後メニューを組んでもらう。

午後、「携帯電波で使える固定電話」を手配する。妻の母は入院後気力が衰えているようで心配なのであるが現在は面会できない。幸い病室は小さな個室で電話はOKなのだが、携帯電話は高齢で使うのが難しいので、苦肉の策。幸いSBの「おうちのでんわ」というサービスがあるので契約をする。当初ネットで進めたが、実際の機器がある実店舗が最も早いとのことで、うまくキャンセル枠があった近くの店舗に行く。親切な担当者のおかげで速やかに契約。隣の総合電気店で電話機も購入。ボタンが大きくシンプルで番号登録ができること、およびAC電源が個別であること、と条件は2つだけなのだがこれがほとんど無い!もっとシンプルな製品のニーズはあると思うのだが。候補2つのうち第一候補は品切れで8月以降入荷とのことで、選択肢はなし。夜、シール等で使いやすく加工しておく。はたしてうまく使ってもらえるとよいが。

左上が「おうちのでんわ」ユニット。右がシンプル電話機。留守電とか不要なのだがやむなし。

 

(その後設置場所変更を翌月曜に電話で行い、火曜日に病室に無事設置)

 

 

 

 

 

開花宣言を受けて

昨日、東京の桜の開花宣言が出た。職場近くの靖国通り沿いの桜もかなり咲いて来た。靖国神社に「標準木」があるというので昼休みにちょっと見に行ってみる。卒業式らしい袴姿の学生さんがたくさん。ふだんガラガラの法政大学のショップも今日はたくさんの客である。標準木は柵に囲まれていて、多くの人が写真を撮っていた。


時々行く鮨屋のランチで穴子丼をいただき、午後も一働きとする。

 

 

 

肩の怪我を再診断

昨夜から大雨でまた寒さがぶり返したが、朝になって雨はあがったようだ。

シドニーに戻ったMさんが早速お土産を届けてくれたようで、Kさんからラインが入り、娘のCちゃんとNコーチと集まってくれたそう。Cちゃんは「寺田さん?」と言い当ててくれたそうですごく嬉しく思う。もうすぐお姉ちゃんになるがしっかり成長している様子に大安心。

f:id:japaneseclimber:20220319161007j:plain

懐かしのシドニーカフェ。NコーチとMさん&彼女(Cちゃん)。撮影はKさん(お母さん)

f:id:japaneseclimber:20220319161449j:plain早速食べてくれてありがとう

 

予約していた総合病院の整形外科に出かけようとバイクをだそうとしたとき、久々にぎっくり腰発症。どんどんひどくなるが、どうにか午後の散髪までは耐える。その後家ごもり。

整形の診断は左肩と上腕。紹介状を持参し、専門のE先生にMRIデータ等を見てもらう。これまで朧げに思っていたことがはっきりしたのだが、2020年3月のシドニーでの手術は必ずしも順調には経過していなことを認識した。断裂した上腕二頭筋の長頭腱の修復は回旋鍵盤(ローテータカフ)の修復とあわせて肩に固定するはずがおそらく腱部が切れて繋げず、再度上腕部を切開して金属で固定された模様。さらに固定部が安定せず伸びてしまったらしいとのこと。そんな話は現地では聞いたこともなかったが、事ここに至っては如何ともしがたい。機能的にはすでにパワーを発揮する側には役に立っていないようであり、むしろ回旋鍵盤&肩周りトラブルをリハビリで回復するようがよいのではとのこと。また、再手術はそれを経てからでもよいのではとのである。

なんだかがっかりであるが、ともあれリハビリメニューを来週から開始となる。

 

16日にレーサーの高橋国光氏が亡くなったとの訃報。ホンダの二輪でマン島TTレース等に参加し、自分が生まれる前1961年にはモトGP世界選手権で日本人初優勝。自分が知るのは四輪での活躍だが、ルマンでのNSXでのクラス優勝等今も覚えている。合掌。

 

ロシアのウクライナ侵攻が続く。あまりにひどい状況。わずかだが大使館に支援をする。

久々の再会と北の丸公園散策

 

今月より豪州はワクチン接種を終えた人は日本との往来ができるようになり、現地駐在の人たちもようやく一時帰国や家族の呼び寄せができるようになったそうである。ご夫婦で一時戻って来たMさんに9ヶ月ぶりに再会。寿司をご馳走し近況を伺う。結構交代の方も多いようだ。また、西オーストラリア州(いつも州境解除は大変保守的)やニュージーランドにも行けるようになりそうとのこと。駅の近くのバイロンベイコーヒーも飲んでお別れ。現地の知人へのお土産を託す。

f:id:japaneseclimber:20220316123823j:plain
f:id:japaneseclimber:20220316131255j:plain

 

先日来、義母の具合が悪く深夜に駆けつけたりしている。今日はこのまま半休をいただき早めに帰ることにする。靖国通りを九段に向い千鳥ヶ淵から北の丸公園を散歩。裏通りには静かな居酒屋などもあるので、コロナが落ち着いたら尋ねて見たい。千鳥ヶ淵は桜の名所だがさすがにまだ早く、早咲きの株がいくつか咲いている程度。卒業式らしい学生たちが写真を撮っている。ウクライナでの戦争が連日報じられている中であるが戦没者慰霊碑に立ち寄り手を合わせる。

f:id:japaneseclimber:20220316142733j:plain
f:id:japaneseclimber:20220316142711j:plain
f:id:japaneseclimber:20220316144114j:plain
f:id:japaneseclimber:20220316143755j:plain
f:id:japaneseclimber:20220316143034j:plain
f:id:japaneseclimber:20220316144527j:plain

 

北の丸公園に折り返し、近代工芸館(旧近衛兵指令所)を通って武道館まで戻り、地下鉄に乗る。丸の内のアシックスでランニング用フェイスカバーを購入。呼吸ストレスが少なく快適と聞くので楽しみである。

f:id:japaneseclimber:20220316144933j:plain
f:id:japaneseclimber:20220316144949j:plain
f:id:japaneseclimber:20220316145504j:plain
f:id:japaneseclimber:20220316145609j:plain
f:id:japaneseclimber:20220316150154j:plain
f:id:japaneseclimber:20220316150914j:plain

 

先週は指先を切ってしまったり、お見舞い等で登れなかったので、夕方「攀」にちょっと寄って登っておく。「攀」カップ(三週間の自己申告コンペ)をやっていて常連がたくさんきている。今の自分はとても参戦できるレベルになく、こっそりと空いているところを登っておく。4級2本どうにかクリア、5級は初見で数本。

 

今週前半はドタバタだったが、息子が買ってくれた花束を妻に渡し、ちょっとだけバレンタインのお返しで寛ぐ。

f:id:japaneseclimber:20220317205609j:plain
f:id:japaneseclimber:20220317205650j:plain

 

河津桜が満開

昨夜小麦粉400gの大きなパンを焼いた。上に上新粉をふって仕上げ。しかし焼く前にクープを入れる際、ナイフで指先を切ってしまったので今週はボルダリングは断念。

f:id:japaneseclimber:20220312235513j:plain

 

いつものとおり妻の両親のお見舞いに行ってから、午後小出川河津桜を見に行く。ちょうど満開と市のHPで報じていた。いままでここに河津桜200本ほどがあるとは知らずにおり、今回初めて訪れた。西湘バイパスの高架下に車を停めてから田の畦道をたどって小出川の土手まで歩くが、鳥見にとてもよい環境である。今回もカルガモやバン、セキレイ類がたくさん見られ、また桜の花にヒヨドリもいた。土手にも春の草花が咲いている。寒緋桜の株もあり、こちらは濃いピンクの花が満開。

f:id:japaneseclimber:20220313152310j:plain
f:id:japaneseclimber:20220313151852j:plain
f:id:japaneseclimber:20220313151406j:plain
f:id:japaneseclimber:20220313151416j:plain

 

河津桜はちょうど満開で密集したピンクの花が濃厚である。ちょうど菜の花も咲いていてきれいなコントラストになっている。

f:id:japaneseclimber:20220313152637j:plain
f:id:japaneseclimber:20220313152616j:plain
f:id:japaneseclimber:20220313152502j:plain
f:id:japaneseclimber:20220313152706j:plain

f:id:japaneseclimber:20220313152650j:plain

f:id:japaneseclimber:20220313152706j:plain
f:id:japaneseclimber:20220313154405j:plain
f:id:japaneseclimber:20220313152926j:plain
f:id:japaneseclimber:20220313153118j:plain
f:id:japaneseclimber:20220313152813j:plain
f:id:japaneseclimber:20220313153726j:plain
f:id:japaneseclimber:20220313152958j:plain
f:id:japaneseclimber:20220313154120j:plain

昔、妻の母とともに伊豆河津の桜を見に行ったことがあった。今は外出が厳しいが、せめて梅や桜の時期にちょっと連れ出してと思うのだが。コロナによる影響は残りの少ない時間の彩りも削いでしまう。

一日早いが、妻にお返しのチョコレート。松屋に出店していたオーガニックのチョコレートだそう。売り場の係の方の誘いに乗って塩キャラメル味(下から2列目、左から2つ目のやつ)が美味しかったのでこれに決定。

f:id:japaneseclimber:20220313205547j:plain
f:id:japaneseclimber:20220313205636j:plain

 

市ヶ谷外堀の鴨

藤井聡太5冠はついに順位戦A級に昇級決定との報。おそるべし青年である。羽生九段が入れ替わりで降級は残念であるが、来期再昇級を期待。

市ヶ谷駅に「いちがも」というのが登場している。飯田橋から市ヶ谷の間の外堀に鴨がたくさんいるからか。しかし、このいちがもの種類はよくわからない。一年中いるカルガモにでもすればよかったかも。

もうお堀端の桜の蕾が膨らんで霞みがかった色合いになっており、咲くのが楽しみである。

f:id:japaneseclimber:20220303174401j:plain
f:id:japaneseclimber:20220302174055j:plain

f:id:japaneseclimber:20220310225431p:plainf:id:japaneseclimber:20220309084118j:plain

                      今朝はなぜかスズガモが固まっていた

将棋のタイトル戦も行われる「陣屋」がある秦野の鶴巻温泉は入場者300万人を迎えたとの報道。2001年開業らしいので結構な人気である。また山歩きをしてひと風呂浴びて、二階の大広間でビールでも飲みたいものである。

週末に先月のお返しをするためオランジェット琥珀糖を準備しておく。オレンジの代わりに先週買った八朔の皮を使う。琥珀糖は三温糖で自然の色合いのを作って見る。乾燥工程があるので早めに準備。

f:id:japaneseclimber:20220311231252j:plain
f:id:japaneseclimber:20220311231208j:plain

八朔のオレンジピール(乾燥中)      /    琥珀糖(乾燥中)

 

後日仕上げてこんな感じになった。

f:id:japaneseclimber:20220312083744j:plain
f:id:japaneseclimber:20220311232229j:plain
f:id:japaneseclimber:20220312090956j:plain
f:id:japaneseclimber:20220311231118j:plain

f:id:japaneseclimber:20220312091922j:plain

大量にできてしまった