湘南寺田屋

個人の記録用。元々は山スキーやクライミングの記録用だったが今は料理やらオルガンやら日々の雑多な記録多し。2016−21間はシドニー滞在していた時の記録。23.7月から山の記事はサブブログに移管。以前の記録もサブブログでアーカイブ。

ジムもようやく再開へ

第一四半期のGDPの発表があり、ブッシュファイアによる一次産業や観光業への影響が大きく0.3%のマイナス。当然だが、第二四半期はコロナ影響で悪化が見込まれているため、2期連続のマイナスとなる見込みで、世界最長と言われてきた1990年からの経済成長はついに30年で終了となる見込み(2四半期連続マイナスがリセッションの定義となっている)。

 

とはいえ、社会経済活動の再開に向けた規制緩和は第2ステップとなり、13日(土)からはジムも再開されることが発表された。クライミングジムも、9Degreesの市内3施設もようやく再オープン(Nomadはまだ未発表)。最近稽古をつけてもらっているトレーナーのNさんによると、施設の説明会では店内を5エリア(トレッドミルウェイトトレーニング、スタジオ、等)に分け、同時に3つのみ・各エリア10人以内との制限。50分で一旦全部消毒して入れ替え。会員は全員予約しないと入店できない、等厳しいルールになるそう。トレーナーも失業補償(Job Keeper)申請者のみでまずは回していくそうだ。なかなか元には戻らない。

f:id:japaneseclimber:20200603201618p:plain

自分は今日は理学療法士(Physio)での4回目のチェック。幸い順調に回復しているようだ。まだ痛みは続くが可動域も広がっており、来週の執刀医の診断によってはそろそろ次のメニューに進めるかも。

ライミングジムも再開するので焦らないわけではないが、ここはじっくり治療するしかない。一方、ほぼ一ヶ月続けてきたNトレーナー指導によるコア、下半身、および柔軟性トレーニングは結構効果が出てきた。今日は開脚ストレッチをやったが結構調子よく、悦に入る。ランニングも少しスピードも上がってきて、酸素摂取能力も回復してきたかも。

f:id:japaneseclimber:20200602131154j:plain 公園の運動者も急に増えてきた

 

米国での抗議活動の広がりは豪州にも影響してきており、昨夜はCityのHyde Parkでは大規模な集会。先住民の未成年の少年が警官に足を払われ倒され地面に押し付けられる映像が出回って抗議の声が上がっている。幸い、平和的抗議活動であるが。豪州もコロナを機に経済格差が表面化し、不満も高まっているように感じられるが、まだ抑えは効いていると思う。

f:id:japaneseclimber:20200602180417j:plain
f:id:japaneseclimber:20200602180400j:plain

 ABCニュースで繰返し放送

f:id:japaneseclimber:20200602163212j:plain
f:id:japaneseclimber:20200602163140j:plain

昼間のハーバーブリッジの上には     /   国旗とアボリジニ旗が掲げられていた(たまたま?)