湘南寺田屋

個人の記録用。元々は山スキーやクライミングの記録用だったが今は料理やらオルガンやら日々の雑多な記録多し。2016−21間はシドニー滞在していた時の記録。23.7月から山の記事はサブブログに移管。以前の記録もサブブログでアーカイブ。

トレーニングデイズ

当地では、運動の外出は不可欠なものに位置付けられており、ランニング(マスクは求められない)や公園での運動(ただし2人以内)は可とされている。オージーはとても運動好きが多く、これがないと生きていけないような人がたくさんいるようである。自分もようやく運動習慣を取り戻しつつある。

今週もコンスタントに5km程度のランニングと、日々のストレッチ&体幹レーニング、そしてもちろん肩のリハビリメニューをこなしている。この点は在宅勤務のありがたいところである。近所に走りやすい周回コースのある公園(ナレンバーン公園)があるので、最近は朝走ってコーヒーを持ち帰り(Take away)というパターンが多い。水曜はトレーナーの指導してもらうついでに一緒にご飯を(当然持ち帰りのもの)を食べながら、指導してもらったりも。

f:id:japaneseclimber:20200506123918j:plain
f:id:japaneseclimber:20200506124402j:plain

近所の歩道を1キロ走って       /  公園の周回コースを数周

f:id:japaneseclimber:20200506124528j:plain
f:id:japaneseclimber:20200506125636j:plain

皆自主トレや             /  読書等している。まあ、ゆったりスペースがある

 

木曜日、車の定期点検。肩が上がるようになったので、一応運転はできるが、ゆっくりと安全運転で早朝に持って行き、5km走って帰宅。特段の問題はないとの連絡を受けて、夕方とりにいく(さすがにバスで)。

金曜日、午前に連邦閣議があり、午後には経済再開に向けた3段階での緩和策が発表された。7月1日からの正常化を目指していくが、やり方は州に委ねることになる。第1、第2段階までは在宅勤務が推奨されている。すでに感染ゼロが続いている北部準州南オーストラリア州等は早速10人程度の集まりはオーケーになる等の緩和策が出されてが、NSW州は発表はなし。10日(日)の母の日の人出が増えることを気にしている、と周囲は話している。2回目のフィジオ(Physio、理学療法士)を受けるが、経過は順調で可動域はかなり回復。ただし、痛みが結構でていることを伝えると、やりすぎには十分注意、ここからが大切な段階とのこと。大いに納得。

 

9日(土)も朝は走り、午前にトレーナーとのトレーニング。少しずつ効果がでてきているようでうれしい。食生活も気にせねば(間食が多くなるのも在宅勤務のせいか)。とかいいつつも前日に久々に水羊羹を制作。シティの若い友人がチーズケーキをくれるというので交換し、離れて暮らす妻への贈り物を買いにパディントンの店に行く。彫金のゴールドネックレスに安全祈願のターコイズの小さな石をつけてもらう。妻の好きなチョコレート屋でも母の日ボックスを売っていたのでこれも購入(外から声をかけると売ってくれる特別体制になっていた)。

夜にLINEで東京、シンガポールシドニーで古株メンバーでの飲み会実施。とりあえず皆元気そうでよかった。シンガポールが強力な規制をしていることを聞き、なるほどと思う。

f:id:japaneseclimber:20200509071006j:plain
f:id:japaneseclimber:20200509161058j:plain

水羊羹(できが悪いのには金箔多めで目くらまし)/  誰かが作ってくれるのはうれしいもの