湘南寺田屋

個人の記録用。元々は山スキーやクライミングの記録用だったが今は料理やらオルガンやら日々の雑多な記録多し。2016−21間はシドニー滞在していた時の記録。23.7月から山の記事はサブブログに移管。以前の記録もサブブログでアーカイブ。

遠くから台風を心配

よりによって、台風19号は湘南あたりを直撃する進路となっている。

家族に何度か電話をしながら用心をするよう呼びかけているが、南半球からでは心配しかできずにいる。

f:id:japaneseclimber:20191012181846j:plain
f:id:japaneseclimber:20191012230918j:plain

来なくて良いのに招待状なしに勝手に来ることを「Portuguese Entrance」というとポルトガル出身の先生に教わったことがある。

 

シドニーは昨晩の雨が抜けて朝は晴れ間がでて、涼しい朝となった。いつものとおり朝英語を勉強しにWynyardに行く。受付係の方も茅ヶ崎なので心配は一緒。昨日作ったシフォンケーキをお渡ししておく。何人かの先生(といっても20〜30代の若い方々)に習ってきているが、最近よく当たるアルジェリア出身米国人Aさんとは国際関係の政治話題や日豪の地方社会の課題等結構堅い話題で会話が深まりありがたい。表現や語彙等で素早く修正を加えてもらえるもの良い勉強だが、おかげで最近はあまりなおされずに会話を続けられることも増えてきたように思う(気のせいかもしれないが)。継続は力と信じたい(楽々と楽しそうに話せる商社や銀行の若手にはとてもかなわないが)。

帰りに、なじみのカフェでアサイーボウルとラテでブランチ。最近英字フォントの本を読んだりしているので、ビンの活字フォントなど見入ってしまう。デザインは大切だと思うこの頃。

f:id:japaneseclimber:20191012154516j:plain
f:id:japaneseclimber:20191012154520j:plain
f:id:japaneseclimber:20191012154523j:plain

 

トミー・コードウェルの「The Push」を読み進めながら、はるか昔に度々訪れたヨセミテの空気感が戻ってくる気がする。エルキャピタンの花崗岩の岩肌の固い粒子や長く伸びるクラックシステム、はるか下に見える樹冠の高度感等思い出す。たった一年であったがバークレーにいたので、あのエリアの雰囲気や人の感じは幸い今でもすっと入ってくるのがありがたい。自分は今は下手なボルダラー(の衰退期)にすぎないが、まだ冒険を含んだアルパインクライマーの血脈が少しは残っているようなきがする。

(Patagoniaがアップしてくれた核心ピッチ。痺れる。)

www.youtube.com