湘南寺田屋

個人の記録用。元々は山スキーやクライミングの記録用だったが今は料理やらオルガンやら日々の雑多な記録多し。2016−21間はシドニー滞在していた時の記録。23.7月から山の記事はサブブログに移管。以前の記録もサブブログでアーカイブ。

冬の習い事

火曜 昼休みにピアノレッスン。「Merry Christmas Mr Lawrence」はクリスマスまでに仕上がらないか。夜は今年最後のお茶の稽古。相変わらず覚えが悪いが、心の落ち着く大事な時間。帰りに方向が一緒のN子さんと水道橋駅まで歩く。背筋が伸びて美しい所作でとてもきれいである。他の皆もそれぞれの動作がきれいになっていると思う。やさしいK先生に感謝。

先週清川の道の駅で買った銀杏の実を鉄フライパンで炒って食べる。黄色くふわりと弾力がありおいしい。

 

先週一時財布がなくなり免許やカードを停めたのだが、無事見つかり今度は復旧活動中。カード再発行に伴い航空マイルや鉄道のポイントの再紐つけが必要となり、年末年始のチケット等にも影響して結構大変。時間もお金も無駄にかかり凹むが全部自分のせいである。

 

今年も無事オーストラリアから届いた。季節のもの。

 

海辺を走る

朝駅前にてATさんから不要となった山道具をいただく。山の会の雪山デビューの方に差し上げることとなり、夜宅配便で発送。

昼に久しぶりに海辺をゆっくりジョグする。ドクターストップがあるが、短いジョグもやらなければ却って体調が悪くなると思う。


午後JWで山の会のHKさん、Kさんにクライミング御指南差し上げる。山を安全に登れるようにとの趣旨で。

夕方に以前から行きたかった駅前のダイニングSに息子と行き、バーHでもう一杯飲んで帰宅。

息子はラムベースのカクテル「ソルクバーノ」、自分は久々にマティーニをいただく。

お隣さんから山口御堀堂の外郎をいただいた。大好物でありうれしい。妻は萩の月をもらってきており、しばしお菓子長者。とおもったらさらにご近所のお菓子名人Iさんからクリスマスクッキーも!

 

炭幸会東京分科会

木曜夜、今年シドニーから帰国したメンバーも含めて資源エネルギー会社の集い東京会を開催。いつもの64Barrack Stで豪州ワインとムール貝ビーフを楽しんだ。皆あまり変わらずうれしいこと。

土曜日はシドニー出張中に亡くなった畏友の一周忌命日。せめてもと同期の仲間でお花を送る。早すぎて信じられない。

今、市の中小企業応援キャンペーンをやってるので、前から行きたかった鉄砲道のトラッテリアヘ家族で繰り出す。イタリア在住歴のあるシェフの料理はとても良かったし、ワインもおいしかった。混んでないのも良い。

30周年をレストランで祝う+真山さんの新作

ちょうど結婚して30年となった。

ちょっと奮発して横浜のレストラン「Rispetto」にて記念の夕食会とする。横浜駅から京急でひとつめの戸部駅側で住宅エリアにある静かなレストラン。Diners Clubの紹介を使わせてもらった。

 

シャンパンで乾杯をして料理をいただく。とても凝った繊細な料理が続き、またユニークな遊び心が感じられる(屋台というたこ焼きとビールを模した一品はニンジンのムース状のうえに細かな泡のコンソメが載っていたり)。サワラのソテーは微妙な火入れで少しだけレアな感じにしてありふわりと柔らかい、等大変楽しむことができた。若いシェフがイタリア修行を積んで開いた店だそう。

 


ワインも少しだけいただいたが、ソムリエはあまり詳しくない自分たちにもよく説明をしてくれ楽しく選べる。ガメイはボジョレーヌーボー専用なのかと思っていたが、きちんと熟成させピノノワールのようなクリアでしっかりとしたもので、普段ワインを飲まない息子もとてもおいしいと喜んでいた。妻のが一番気に入ったのはデザートだそうだが、サツマイモのジェラート、ムースに焼き菓子もある。

楽しく過ごし、暖かい夜だったのでのんびりと帰宅。

 

ちょうど真山さんの新作「失敗する自由が超越を生む: 量子物理学者 古澤明の頭の中」が出ていたので早速購入。金作「タングル」の主人公のモデルとなっていた量子コンピューターの研究者古澤明氏との対談を踏まえた書き下ろし。秋に一緒に北八ヶ岳M山登山隊に参加されたY武さんが編集者。

小さな本であるが、濃縮されたエッセンスがきわめて簡潔な表現で書き示されているように思った。若い人に読んでもらいたいとのことであったが、息子も大変おもしろかったと何か感じるものがあったようである。Y武さんに出版祝いのメールを差し上げておく。一段落したら、また真山さん達を山にお誘いしたいと思う。

霧笛楼で

結婚30周年を控え穂波が元町の霧笛楼で食事会を開いてくれた。両家初顔合わせで結納をした思い出のレストラン。素敵な料理をいただき、娘夫婦が仲良くしていることを聞くのは幸せな時間(瑞樹は今週は友達と福岡旅行中)。

元町の小さな神社。いつも霊験あらたか /  寒い日


花束もくれた

 

夕方、いつものようにそごうでネックレスを買って帰る。

 

11月の季節の便り

23日勤労感謝の祝日。ピアノの多田先生の出演されるミニコンサートを聴きに府中へ。先生の本気演奏は初めて聴いたが、さすがコンクール等に出演されていたプロであり心から素晴らしいと感じた。すべて暗譜なのも驚き。

夕方、調布まで足を伸ばし、結婚してすぐに入居していた社宅を訪れる。記憶を頼りに迷いながらようやく探し当てたがさすがに懐かしかった。今は入居者もなく立ち入り禁止になっている。

11月は毎年果物の季節。柳井阿月のみかんが届いたので、八戸の若松さんにも一箱お送りする。逆に青森りんごをたくさんいただいてしまった。

山口からみかんが届く      /   八戸からリンゴたくさんと干菊をいただく

 

ふるさと納税の返礼品でふぐ刺をいただいた。ヒレ酒セットも付いていたので、高知で買ってきた「酔鯨」とともにいただく。瑞樹は友達と旅行中なので残念。

 

古い鳥見仲間の吉田さんから、今年も山科鳥類研究所の11月機関紙の表紙に写真が採用されたとのこと。少し体調が悪いとのことだが、ずっと元気で良い写真を撮られることをお祈りする。

 

 

シドニーの友に会い田布施に戻る

11/18 昨晩はシドニーから直接帯広局に赴任したみどりさんを囲んで穂刈ともみさん、マヨさんと集う。さすが現役ビジネスウーマン、銀座の洒落たバーにて。

シドニーの鳥のマグカップを帰国お土産にもらった


今日は2便で岩国経由で田布施へ。12時半には到着。寿司満で炊き込みご飯を食べる。ふるさと納税のチケット利用。帰宅後郵便物やらチェックして事務仕事をし、食材やお菓子などの消費期限など確認。その後買い出し。

幸い母は元気そう。物忘れは多いがおいしいシチューを作ってくれたり、家中きれいに掃除してくれたりしている。転んだ怪我もすっかり快癒の様子。

 

19日 ささまの和菓子(落葉/初霜/秋の山/木守 )を食べてお茶をいただく。いろいろ話しながら最近の生活を確認。自彊術山野草会はうまく行けている様子。お茶は岡本先生が病気で先月はお休み。家にお茶道具がたくさんあり、皆もらってくれればと言うが、あいまいに受けておく。つい現実的な話で返してしまいがちなので反省するところ。


いただきもののブルーベリーが冷凍庫に1kgもあるのでジャムを製作。こういうのが楽しくて良いようだ。

 

夕刻中坪さんが来て、田の集約事業の状況を聞く。隣地小山さんから区分線変更の希望があるそうで、確認して了解とした。集約後の耕作者の見通しなど聞く。下は中坪さん(74?)、上は4歳上の木下さんができるうちはやってみたいらしい。うちはいずれにせよお願いするのみ。

風呂ボイラーがちょっと弱ってきたのか給湯温度が低いような気がする。冬にこわれると困るが。

 

11/20 平日なのでケアマネ、ワクチン受付、かかりつけ医、高齢者免許審査機関等に電話し諸手続き実施。浄化槽法定点検の書類が出てきたので郵便局で振込。併せて預金の確認等も。窓口は顔見知りなので安心。

途中、新公民館予定地で保存の話がでているセンダンの巨樹が良い枝ぶりであった。

いつものお菓子屋で栗饅や最中を買い、役場で戸籍の取り寄せ等依頼しておく。

今日は穏やかな晴れなので、お昼は海辺の高台にある豆吉(まめよし)へ。アクセスが急な矮小路なので自分が運転する。大きなカマキリがいた。母はご機嫌で良く食べてくれて良かった。


ケアマネから電話があり、宅配弁当の件で配達員さんと少々行き違いなどあったと知る。本人は忘れているので、継続を依頼。なかなかこういうのは把握ができず、対処も難しい。弟妹と適宜共有しておく。

3時過ぎの山陽線に乗り、徳山、岡山経由で高知に移動。

特急南風で瀬戸大橋を電車で渡る

なはりごめん鉄道 /  太平洋を望む

 

35年ぶりに奈半利を訪れた。