湘南寺田屋

個人の記録用。元々は山スキーやクライミングの記録用だったが今は料理やらオルガンやら日々の雑多な記録多し。2016−21間はシドニー滞在していた時の記録。23.7月から山の記事はサブブログに移管。以前の記録もサブブログでアーカイブ。

友あり遠方より来たる?

大震災の頃に苦楽を共にした知人が仕事でやってくることに。夜行便で日曜朝に到着なので、空港にて迎えて休日の案内をすることとする。

とその前に、空港に近い9Degrees 1号店でボルダリングの朝練をすることに。最近やる気のN子女史といつもの相棒H君と。開店の8時に合わせて一番乗りし、ウォーミングアップ。ガラガラのジム内で各自課題に取り組む。

N子女史は、前回断念した左奥緑課題をようやくクリアし、また若干トリッキーなムーブの右奥緑課題もムーブを工夫してクリア。以前の自分を越えた!と喜んでもらった。自分との勝負!である。

自分はリハビリモード継続であるが、奥の垂壁でピンク課題(V3)を2つ。H君とともに競いながらどうにかクリア。完全復活にはほど遠いが、怪我しないように維持を図る。

f:id:japaneseclimber:20190225221646j:plain
f:id:japaneseclimber:20190225221654j:plain

 誰もまだいないジム

9時半に出て、Mascot駅に女史をお送りして空港には9時45分に到着。ちょうどANA便は50分着陸するところであった。10時45分に出てきたN君と再会を喜ぶ。7、8年ぶりであるがお互いあまり変わらない感じである。米国で5年苦労したそうであるが、相変わらずにこやかで何より。

市内の宿にまず送るものの、やはりこの時期は満室なのでアーリーチェックインは難しい様子。大きな荷物を預けてから、せっかくなのでボンダイビーチに案内する。沖合にサイクロンがいるため結構な大波が打ち寄せていて遊泳はクローズ。さすがにサーファーもほとんどいない。

クージー−へのコーストウォーク(ハイキングコース)を少したどってみる。人気のレストランIceberg (氷河という名)のところにあるプールには思いっきり波が被っているが、子供達も気にせず(?)泳いでいた。 

f:id:japaneseclimber:20190225221748j:plain
f:id:japaneseclimber:20190225221807j:plain
f:id:japaneseclimber:20190225221812j:plain
f:id:japaneseclimber:20190225221818j:plain

特段問題ないらしい  /   こちらも特に問題ないようだが、見ている方が怖い

一旦戻って、せっかくなのでBillsの朝食を食べることにする。ここにある3号店はそこそこ混んでいても待たずに座れる。今日はテラス席で名物(メニューの表記は"Classic"となっている)リコッタチーズパンケーキをいただく。

f:id:japaneseclimber:20190225221712j:plain

 

宿に戻ってチェックインをしてもらう間に、一旦自分は車を置きに帰宅して、夕方再合流。せっかくなので、QVBあたりまで散歩し、そこからダーリングハーバーまで下ってフェリーに乗る。ハーバーブリッジをくぐりサーキュラーキーまでの定番コース。日曜なので運賃は乗り放題AUD2.70と格安。ちょうど大型客船が出港するところであった。

f:id:japaneseclimber:20190226201159j:plain
f:id:japaneseclimber:20190226201206j:plain

船は出て行く私は残る /  久々にオペラハウスのそばに
 

オペラハウスまで行って見てから、引き返してロックス側へ。船が出て行ったあとの国際埠頭(International Passangers Terminal)はブリッジとオペラハウス両方の展望がきくので、先端のパブに案内して地ビールやらオイスターやらをご馳走する。明日から仕事三昧のようだが、一日だけでも散策してもらえてよかったと思う。

 

再び、ロックスの狭い坂道などを歩いてスーパー(Coles)で買い物を指南したりしてから解散。たくさん土産をいただき感謝。ポン酢にドレッシング、日本酒に焼酎と液体類でさぞ重かったのではと。

f:id:japaneseclimber:20190225221734j:plain
f:id:japaneseclimber:20190225221839j:plain